こんにちは。
目黒区目黒本町にある歯科医院、碑文谷コート歯科です。
過去の治療経験から、歯科医院に苦手意識をお持ちの方はいませんか?
「歯医者が怖い」「治療が痛そう」「以前の治療で嫌な思いをした」——こうした理由で歯科医院から足が遠のいてしまう方は少なくありません。
当院では、そのような方にも 痛みを和らげるさまざまな取り組みを行い、安心して通院いただける環境づくりに努めています。
今回は、痛みや恐怖を感じる原因と、当院の痛みを緩和するための具体的な取り組み について2回に分けてお話ししていきます。

歯科治療に恐怖を感じる原因
恐怖を感じる原因は様々ですが、主に以下のような要因が考えられます。
過去の治療での痛みや不快感
過去の治療で強い痛みを感じた経験や、麻酔の効果が不十分で痛みが続いた場合、その記憶が恐怖心として残ることがあります。
治療に対する不安感
治療の説明が不十分だった場合、「何をされているのかわからない」「自分の口腔内の状態が把握できない」といった不安が生じ、それが恐怖につながることがあります。
院内の音や匂い、雰囲気
歯を削るドリルの音や、治療時に使用する薬剤・消毒の匂いに対して嫌悪感を抱く方も少なくありません。
また、スタッフや院内の雰囲気に安心感を得られないと、不安が増し、恐怖心を強める要因となることがあります。
歯科治療に恐怖心があることの問題点
歯科恐怖症の方の中には、歯科医院へ行けずにむし歯を放置し、歯がボロボロになってしまうケースや、ひどい場合にはほとんどの歯を失ってしまうこともあります。
そこまで進行していなくても、通院頻度が少ないことで口腔環境が悪化しやすく、結果的に治療の必要性が高まってしまうことが多いのが現状です。

歯科医院は進化しています
かつての歯科医院では、「強引に治療を進める」「乱暴な言葉で対応する」といったケースが見られることもありましたが、現在ではそのような歯科医院はほとんどありません。
また、治療技術や機器の進化により、痛みや恐怖心への配慮が格段に向上しています。
過去の経験から「歯医者は怖い」と感じている方も、現在の歯科医院は大きく変わっています。
ぜひ一度、勇気を出して相談だけでもしてみてください。
まとめ
歯科治療への恐怖心は決して珍しいことではなく、多くの方が抱える悩みです。
しかし、恐怖心から治療を避けてしまうと、歯の健康が損なわれてしまうこともあります。
碑文谷コート歯科では、患者様の不安を少しでも和らげ、安心して治療を受けていただけるようサポートいたします。
歯科医院への不安をお持ちの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
次回は、当院の痛みを緩和するための具体的な取り組みについてお話いたします。
どうぞ、ご期待ください!
学芸大学・都立大学・不動前・武蔵小山・西小山ほか碑文谷地区で、治療への恐怖心についてお悩みでしたら、碑文谷コート歯科までお気軽にご相談ください。
当院のむし歯治療について詳しく
碑文谷コート歯科のホームページはこちら
ご予約・お問い合わせのお電話お待ちしています
📞03-3760-2831